HTML/CSSを学ぶ

HTML/CSSを学ぶ

基礎から公開まで
丁寧にサポート

HTML/CSSを学ぶ

Web制作の土台をしっかり身につけましょう

始めてのプログラミング入門に最適。結果をすぐに確認でき、学習意欲が継続します。
習得後は、ご自身でウェブサイトを公開、フリーランスへの道も拓けてきます。

CSSグリッドで自在なレイアウト

最先端の技術を学びましょう

始めの一歩は、文字や写真を載せましょう。そしてその先へ。最先端のCSSグリッドレイアウト技術を学び、まるで雑誌のグラビアのような美しいレイアウトを実現していきます。

Html 2400x1800

HTML/CSSを基礎から公開まで丁寧にサポート

「プログラミングを学びたい。ウェブサイトを作りたい、でも何から始めればいいか分からない」という初心者の方にぴったりのレッスンです。ウェブサイトの基本であるHTML/CSSを、成果をすぐに確認しながら楽しく学べます。

さらに、最新の「生成AI」を味方につければ、あなたの創造性は無限大に広がります。AIに文章や画像を生成させる方法も学び、効率的に魅力的なウェブサイトを制作することができます。

また掲示板のような、文字や写真を投稿できるアプリを作ってみたい方には、Ruby on Rails講座もご用意しています。

20代から50代まで幅広い年代の方が、プログラミングの第一歩を踏み出しています。一人ひとりのペースに合わせた丁寧なサポートで、安心して学習を進められます。

週1回、1回2時間のレッスンで、およそ1ヶ月後には自分のウェブサイトを作れるようになります。学んだスキルを活かして、会社のサイトや趣味のコミュニティサイトを立ち上げるなど、可能性はあなた次第です。

レッスンは名古屋市内のカフェでの対面形式、またはビデオ通話でのオンライン形式に対応しています。「まずは話だけ聞いてみたい」という方も、お気軽にお問い合わせください。

まずは主要技術のイメージを掴みましょう

HTML

見出しや段落、画像などページの構造を定義するマークアップ言語です。意味のあるタグを使い分けることで検索性やアクセシビリティも向上します。

CSS

色やフォント、余白、レイアウトを細かく調整し、デザイン性の高い画面を作るスタイルシート言語です。レスポンシブ対応でデバイスごとの最適表示も担います。

JavaScript

クリック時の反応やアニメーション、フォームのバリデーションなど、Webページに動きを加えるためのプログラミング言語です。モダンなライブラリとの連携で表現力が広がります。

Slim

HTMLをシンプルなインデント構造で記述できるテンプレート言語です。冗長なタグを省き、読みやすく保守しやすいコードを書けます。

Bridgetown

Slim や Markdown をまとめて処理し、サイト全体をビルド・ホスティングまで効率化する静的サイトジェネレーターです。拡張性の高いプラグインで運用も柔軟に行えます。

Git

コードの変更履歴を時系列で管理できるバージョン管理システムです。お一人で学習・制作を進める際にも、いつでも過去状態へ戻せるため安心して試行錯誤でき、長期的な作品づくりを力強く支えてくれます。

講座概要

【第1回】環境構築とAIによる土台作り

【第2回】CSSによるデザインとレイアウト

【第3回】応用技術と表現力の向上

【第4回】ページ完成と公開

講座で作成するウェブサイトの例

iPhoneにも対応したレスポンシブデザインで、次のようなサイトを作成していきます。

Sakura

期間限定キャンペーン

先着3名様限定!通常価格 1回2時間7,200円(全4回28,800円)のレッスンが、
特別価格 1回4,800円でご受講いただけます。
この機会にぜひ、ウェブサイト制作の楽しさを体験してください。

学習スタイルとサポート体制

対面講座や学び方、期間・サポートのご案内

対面での講座

プログラミングを習得されたいあなたへ向けて、独学で学べる多数のオンライン講座もございますが、分からない点、疑問点を気軽に聞ける対面での講座は、学習意欲の維持や技術習得の観点からとてもお勧めです。

遠方の方には、ビデオ通話と画面共有ソフトを用いた遠隔でのご指導もいたしておりますので、お気軽にお声掛け下さい。

学びの形

先生が前に立ち、生徒は机に座って、授業を受ける。分からない点があっても質問できず四苦八苦してしまう。よくあるパソコン教室での学びはこのようになりがちです。

もっと気軽に情報技術(IT)やプログラミングを学んで欲しい。そんな想いから喫茶店等での個人指導を中心に行っています。

ちょうど家庭教師のような、あるいは共に技術向上を目指す仲間のような意識を持っていただければと思っております。

お友達や、会社、サークルの仲間達とご一緒に公共施設や会議室を借りてのグループレッスンも行っております。

こんな方が学んでいます

大学受験に活かしたい高校生の方〜在宅でお仕事をなさりたい主婦の方、お仕事に活かしたい社会人の方や、定年後の新しい趣味として学んでみたい方など、10代〜60代まで、老若男女、様々な方が学んでいます。

学習期間

学習期間ですが、週一回二時間、おおよそ二ヶ月を目安にしていただければと思います。

週二回学びたい、土日に纏めてやりたい、など対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

お近くの喫茶店でミニ講座も

喫茶店などでお打ち合わせやミニ講座を行っています。ご質問やご希望をお聞かせいただき、良い出会いとなることを願っています。

テキストはこちら

基礎をしっかり身に付けられる書籍です

よくある質問

お問い合わせの多い質問をまとめました

はじめての方へ

初心者でも大丈夫ですか?

はい。10代から60代まで、パソコンの基本操作ができればどなたでも始められます。

まずは何を学ぶべきですか?

HTML/CSSからスタートするのがおすすめです。基礎を習得したら、RubyやJavaScriptなど目的に合わせて学び進めます。

習得までの目安は?

週1回・2時間のレッスンで、基礎はおよそ1〜2ヶ月が目安です。内容や目的に合わせて柔軟に調整します。

講座の時間帯やスケジュールは?

平日夜や日中、休日など柔軟に調整できます。定期的な学習サイクルを一緒に作っていきましょう。

振替対応は可能ですか?

予定変更があればご連絡ください。振替レッスンなど柔軟に対応いたします。

学習環境とサポート

必要な機材は?

インターネット接続ができるノートPCをご用意ください。推奨スペックや環境構築は初回に一緒に実施します。

オンライン受講はできますか?

はい。オンラインツールを利用したリモートレッスンにも対応しています。遠方の方もお気軽にどうぞ。

学習計画やフォロー体制は?

月ごとの目標設定や課題を講師が伴走しながら調整し、メールでの質問にも対応します。

学習会場はどこですか?

カフェやファミリーレストランなどでのマンツーマン形式が基本です。人数が集まれば公共施設や会議室でのグループレッスンも可能です。

事前に相談や打ち合わせは可能ですか?

はい。喫茶店などで打ち合わせし、パソコンをお持ちでしたら環境設定やミニ講座も実施できます。

料金とお支払い

講座料金の目安は?

一般的な教室は1時間5,000円程度ですが、当講座では個人の方に学んでいただきやすい料金に設定しています。詳しくはお問い合わせください。

お支払い方法は?

回数券のほか、レッスン当日の現金払いにも対応しています。ご希望に合わせてご相談ください。